
🍀ちゃのちゃんケアのメンバー エンジェルナース👼の紹介 その1
ちゃのまるちゃんこと塩澤早穂理ちゃんは、 生まれた時の医療ミスで 脳に重い障害を持ってこの世に生を受けました。 今では気管切開をしており、 おしっこはカテーテルを入れて導尿し、 うんちも介助が必要です。 ご飯はお鼻にチューブをいれて接取し、寝返りも介助が必要、 お風呂に入るのもお着換えも寝返りも介助が必要で...
INFORMATION
ちゃのまるちゃんこと塩澤早穂理ちゃんは、 生まれた時の医療ミスで 脳に重い障害を持ってこの世に生を受けました。 今では気管切開をしており、 おしっこはカテーテルを入れて導尿し、 うんちも介助が必要です。 ご飯はお鼻にチューブをいれて接取し、寝返りも介助が必要、 お風呂に入るのもお着換えも寝返りも介助が必要で...
今回は、「水輪の素晴らしいところ」という テーマで、研修生 A.Yさんが書いてくれた文章を 掲載致します。 いのちの森「水輪」の「生き方と働き方学校」には、 10代から塩澤先生方含めて70代と、 様々な年齢のメンバーがいます。 そしてほとんどのメンバーが、 精神の病を持っており、水輪に来るまでは 対人関係や...
菅野さんは七年間の在学中に水輪ナチュラルファームの農場長を勤めていただいたこともありました。 今回は自然農ボランティアで真夏の暑い中、田んぼの草刈りなどを行っていただきました。 ボランティア実習の感想文を紹介させていただきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この度は7日間のボ...
皆さんこんばんは。 今日はようこそ水輪に来てくださいました。お会いできて本当に嬉しく思います。 私はこちらにお世話になって22年になります。この中で一番長いのですけども、最初は実習生としてこちらにお世話になりまして、来たときは統合失調症の重症の状態だったと思います。 認知ができないのが主な症状でして、Aと言...
今回は滞在も長かったこともあり、2~3日滞在するだけでは気づくことのない様々な場面を目にして感慨深いものとなりました。 非常にクリアな魂と類稀な才能を持ちながら、自らの課題を克服できずに次々と問題を起こす実習生と、その対応に追われ本来できるはずの任務すらまっとう出来ずに悪戦苦闘するリーダーさん達。繫忙期の過...
3年間の実習を終え、生き方働き方学校を卒業されたD.Nさん。 彼の真っ直ぐで純粋な姿勢はみんなから信頼され、愛されていました。 社会へ旅立っても、その純粋な心を忘れないで、立派に成長していってください! 応援しています! 【卒業論文 D.Nさん】 僕は10歳の頃から精神病でずっと悩んでいました。小学校の頃...
豆の選別(豆選)は根気のいる実習です。食べられる豆を選別し、豆乳にしたり、ムースにしたり、煮豆にしたり、きな粉にしたり、何気ない日々の暮らしを大切にしています。 イワシは岩手県宮古市から直送された木下様からの贈り物です。 新鮮なお魚をいただけること、お魚のいのちに感謝して、いただきます。 食べさせて頂けるこ...
宇宙の叡智シリーズのお客様をお迎えすることは私達の喜びです。講義を聞くために来る方々をお迎えするための準備をしている時でも、時空を超えて講師や皆様方といつも気持ちは一緒です。今の時間は、白鳥監督のゼロ・ウェイストの映画をやっているなぁ、少しでも地球環境が良くなってくれればいいなとか、素晴らしい講義を受けて、...
水輪スタッフ 鷲尾智恵子 毎年、年2回消防訓練を行っています。 みんなの命を守り、何があっても落ち着いてブレない心を作る練習でもあります。 毎回の消防訓練では、何回も何回も同じパターンでの訓練を行っています。その中で、ぶっつけ本番の時は、本当にとっさの判断をしたり、倒れている人を助けたり、自分が逃げる事で精...
Tさんは11月末より風邪とそれに伴った自律神経失調により2週間ダウンしていたので、皆様に宇宙の叡智のFBを投稿することができませんでした。TさんがFBをやってくれているので、私はとても助かっていますが、この時はTさんに「お陰様」をつくづく感じました。 Tさんは小さい頃からとても勉強ができて、将来はお医者さん...