
餃子作りをしました!
餃子作りを学びました。 教えて頂いたのは水輪スタッフの鷲尾さんです。 みんなの愛情がこもっている手作りの餃子を食べて、みんなの顔はニコニコでした。とても美味しかったです。 次回は信州の郷土料理のおやき作りに挑戦したいです。 水輪スタッフ市川 生き方と働き方学校はこちら https://ikihata-gak...
INFORMATION
餃子作りを学びました。 教えて頂いたのは水輪スタッフの鷲尾さんです。 みんなの愛情がこもっている手作りの餃子を食べて、みんなの顔はニコニコでした。とても美味しかったです。 次回は信州の郷土料理のおやき作りに挑戦したいです。 水輪スタッフ市川 生き方と働き方学校はこちら https://ikihata-gak...
今日は、研先生の講話が中心でした。 「成功するまで諦めない」と研先生が仰っていたのが印象的でした。諦めない限り、希望は消えないのだと思います。その証明がさおりさんであり、今の私達なのだとも思います。 枯れてしまったミニ盆栽に水をやり続けたら、また芽が出てきたのを見て、この盆栽はさおりさんと一緒だと思いました...
初めていのちの森総勢30名の食事作りのリーダーとして夕食作りをしました。 メニューは酢鶏(酢豚の鶏ver.)、黒豆と切干大根の煮物、青菜の和え物でした。 先輩のT.Mさんと食事作りに入りましたが、リーダーとしてとても緊張しました。ですが、今まで以上に真剣にエネルギーを注いだ実習でした。補佐として食事作...
クリスマスが近いという事で、いつもお世話になっております方々から沢山のお菓子を頂きました! 本当にありがとうございます!! クリスマスは日本ではお祭り行事の一つになってしまいましたが、森井啓二先生のブログより、「本当のクリスマスの在り方」を紹介させていただきます。 本当のクリスマス・聖なる日 毎年この時期の...
2021年11月11日にお客様の前で太鼓歌ソーラン節の発表を致しました。 50名以上のお客様の前で一所懸命に演舞させていただきました。 演奏の前にはお客様の前で生き方と働き方学校に入学した経緯や今学んでいる事の体験発表をしています 是非ご覧ください。 ブログ:大島
2021年9月20日から26日の間、ボランティアに来て下さったM.N様の感想文を紹介します。 まずは、私を快く受け入れて下さった、塩澤研一先生みどり先生にお礼申し上げます。 そして、現場では、私が事故無く無事に一週間過ごせるように温かい気配りをして下さった市川様には本当に感謝しております。早朝から夜遅くま...
2021年9月30日にお客様の前で太鼓歌ソーラン節の発表を致しました。 お客様お一人であっても一生懸命演舞させていただきます。 演奏の前にはお客様の前で生き方と働き方学校に入学した経緯や今学んでいる事の体験発表をしています 是非ご覧ください。 ブログ:冨安
7話8話の感想文は諸事情でありません。申し訳ございません。 毎週、未来少年コナンを2話ずつ観ています。 実習生の感想文を紹介したいと思います。 N.S コナンの勇者っぷり(イケメンっぷり)には相変わらず、惚れ惚れしました。コナンとラナが力を合わせてラオ博士の命を救うシーンは二人の心が魂が一つになった様に感じ...
先日行われた、研先生の勉強会の感想文を紹介させて頂きます。 T.S 今日は貴重な勉強会を開いて頂きありがとうございました。やはり、今回の話を聞いて、自分を不幸にしているのは自分だなと思いました。周りに色々言われてネガティブになるか、プラスに受け止めるかどうかは結局自分自身の受け止め方と思いました。そして、自...
先日行われた、稲盛和夫さんの講話の勉強会の感想文を紹介します。 稲盛和夫さんはみどり先生、研先生の経営のお師匠さんです。 ブログ担当:T.Y N.I 稲盛さんがこのDVDの始めに言われた事、「どんな境遇にあれ『感謝』をする1日何回も感謝をする。森羅万象に、周りの人に…素晴らしい人生が待っている。澄み切った心...