
喜多郎さんプレゼントコンサート!
喜多郎さんがアメリカへ旅立つという事で、生き方働き方学校の生徒たちの為に『古事記と宇宙』のコンサートを開いて下さいました。当日は直観力養成講座のお客様も細金先生もおいでになられておりまして、とても喜んでおられました。 喜多郎さんと来年の4月まで会えなくなるのは寂しいですが、私たちの成長した姿をまた見ていただ...
INFORMATION
喜多郎さんがアメリカへ旅立つという事で、生き方働き方学校の生徒たちの為に『古事記と宇宙』のコンサートを開いて下さいました。当日は直観力養成講座のお客様も細金先生もおいでになられておりまして、とても喜んでおられました。 喜多郎さんと来年の4月まで会えなくなるのは寂しいですが、私たちの成長した姿をまた見ていただ...
今日は、研先生の講話が中心でした。 「成功するまで諦めない」と研先生が仰っていたのが印象的でした。諦めない限り、希望は消えないのだと思います。その証明がさおりさんであり、今の私達なのだとも思います。 枯れてしまったミニ盆栽に水をやり続けたら、また芽が出てきたのを見て、この盆栽はさおりさんと一緒だと思いました...
7話8話の感想文は諸事情でありません。申し訳ございません。 毎週、未来少年コナンを2話ずつ観ています。 実習生の感想文を紹介したいと思います。 N.S コナンの勇者っぷり(イケメンっぷり)には相変わらず、惚れ惚れしました。コナンとラナが力を合わせてラオ博士の命を救うシーンは二人の心が魂が一つになった様に感じ...
先日行われた、研先生の勉強会の感想文を紹介させて頂きます。 T.S 今日は貴重な勉強会を開いて頂きありがとうございました。やはり、今回の話を聞いて、自分を不幸にしているのは自分だなと思いました。周りに色々言われてネガティブになるか、プラスに受け止めるかどうかは結局自分自身の受け止め方と思いました。そして、自...
先日行われた、稲盛和夫さんの講話の勉強会の感想文を紹介します。 稲盛和夫さんはみどり先生、研先生の経営のお師匠さんです。 ブログ担当:T.Y N.I 稲盛さんがこのDVDの始めに言われた事、「どんな境遇にあれ『感謝』をする1日何回も感謝をする。森羅万象に、周りの人に…素晴らしい人生が待っている。澄み切った心...
先日行われた、京セラフィロソフィの勉強会の感想文を紹介します。 京セラフィロソフィを書いた稲盛和夫さんはみどり先生、研先生の経営のお師匠さんです。 ブログ担当:T.Y M.S 本日は興味深い内容の講義をして下さり、ありがとうございます。今回は「ものごとの本質を究める」というものでしたが、簡単な様で中々難しい...
先日行われた、研先生みどり先生の勉強会の感想文を紹介させて頂きます。 ブログ担当:T.Y N.I 小さな事の中に真理がある。霊的使命とは何か?この間。ずっと自分に突き付けられた課題と起こってくる問題の意味をずっと考え続けていた。ただひたすらに言われた事を淡々と受け止め反省し責任を感じ、できることを一つずつ行...
毎週、未来少年コナンを2話ずつ観ています。 実習生の感想文を紹介したいと思います。 T.S 今日もアニメを上映していただきありがとうございます。今回、コナンがラナを助けにインダストリアへ侵入し、ラナを救出したのは、彼の強い想い、願いが伺えました。何度も相手の勢力に捕まってしまっても、彼のくじけぬ心、諦めない...
先日行われた「般若心経心の大そうじ」の感想文を紹介したいと思います。 ブログ担当:T.Y H.T 今回印象に残ったのは、「赤信号はあなたを守るためにある」という節です。若い頃、先生や大人の都合のいいように、それをルールの一面として管理する側が作ったものと考えていました。あるかもしれませんが、ルールを破った者...
先日行われた、京セラフィロソフィの勉強会の感想文を紹介します。 京セラフィロソフィを書いた稲盛和夫さんはみどり先生、研先生の経営のお師匠さんです。 ブログ担当:T.Y T.S まず、私としては自分の役割であるビニールハウスの管理を徹底することと思います。水やり、ビニールハウスサイド開けの温度管理、苗観察et...