水輪フリースクール

生き方と働き方学校の新着情報&ブログ

INFORMATION

いのちの森水輪で学んでいること06

水輪での学び Y.S.さん

初めまして。僕は水輪に来て約2年と6か月が経ちました。水輪に来る前の僕は、学生時代にいじめを受けて引きこもりをしていた経験があります。その原因で日々の生活が堕落してしまい、昼夜逆転の生活をしてしまったり、一般の同年代が働いている中も引きこもりが長引いてしまって、課題を持っています。ですが、ここ水輪に来てから私生活が正されて、早寝早起きという規律ある生活を先生方はじめ、スタッフ研修生・実習生のおかげで送ることができています。ここ水輪では、仕事を実習と呼んでおり、畑実習や館内実習や総務、厨房とありますが、その中で僕は畑実習を通して大きく生き抜く力、心の在り方、命の大切さを学んでいます。生き抜く力の中で、みどり先生もおっしゃられていますが、精神的自立、肉体的自立、経済的自立を日々学んでいるんだと思います。心の在り方としては僕は畑実習を通して正しいことは正しい、間違っていること位は間違っているとミーティングを開くなりして、お互いに自己を高めあっています。畑以外でも日々の勉強会を通して今ここ自己になりきる事であったり、稲盛和夫さんの教えである人生の結果=考え方×熱意×能力であったり、利他の心が大事だということを学んでいます。命の大切さとしては畑での種まき実習や定植、水やり、収穫などで野菜を慎重に扱っていくことを学んでいるのだと思います。僕は心の面では自立に向かって親離れを今もしています。何年も実習を淡々とこなす力もついてきています。そして成長できているんだと思っています。体力的な面でも今までは休憩をしないと動けないところを3年目になってからは、休憩がなくても動けるようになってきています。お米30kgを運ぶことも最初は大変で全然運ぶことができなかったんですが、今となってはその実習は必ず僕が入って任されるようになりました。少しずつ皆の力となって自給自足の畑のお野菜作りを頑張っている途中です。ここ最近の学びとしてはリーダー力をつけないと社会復帰は厳しいということで、リーダー研修を少しずつやっています。最初は、今僕が住まわせていただいている簡素の片づけリーダーであったり、掃除のリーダーです。そして、畑実習の雪中人参収穫やスイートコーンの片づけ、全部収穫、ビニールハウスの片づけなどでリーダーをやらせてもらうことがあります。ビニールハウスの片づけなどでリーダーをやらせてもらう事があります。卒業に向けて、僕の課題は、もっと率先してリーダー力をつけることと人が嫌がる仕事をもっと積極的に行う事。スピード意識を持つこと。もっと実習のスピードを上げることなどです。これからも社会で通用する力をどんどんつけていき、研一先生に時々教えて頂いている経営についても学んでいかないといけないと思っています。

***写真***

調理実習の様子です。
この日はいつも私たちを応援して下さっている木下修様、容子様から頂いた
サバを味噌煮にして頂きました。
いつもいつも美味しいお魚を頂き本当にありがとうございます。
みんな大喜びでした。
私たちは自分のことでいつも悩みがちだけれど、
私たちの周りには家族や先生方も含め、こんなに大勢応援して下さっている方がいる。
本当の感謝の想いを持つことが出来れば、自分たちの課題も乗り越えられるような気がしました。
食べれることへの感謝、安心して眠れることへの感謝、
いつもありがとうございます。
本当にありがとうございます。